
Blogあろはkidsブログ
あろはKidsの日常を
スタッフが綴ります♪
スポーツカリキュラム🎈
こんにちは!
本日のブログ担当は鳥原です🐥
宜しくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ
本日の課題は【スポーツカリキュラム】
「ジャンプ(跳ぶ)」を今月のテーマにし、
•前後左右にジャンプ
•風船にジャンプしてタッチ
にチャレンジしました!
今回行ったその場で前後左右にジャンプする運動は、足元にある目印をしっかり目で見て👀、それを踏まないように両足を瞬時に地面から離しジャンプするので、目と体の協調性を養い、体の傾きを感知する前庭感覚を刺激します!体のバランスをとるための重要な感覚になり、またかけっこやスキップ、縄跳びの前準備として必要な運動にもなります。
そして、頭上にある風船をジャンプしてタッチする運動では、風船の色をスタッフが指定し、その色の風船を探して、ジャンプ!タッチします!色の理解と、目的物に的を絞りそれにタッチできるように、目と体の協調運動が必要となります。ボディイメージやバランス力も養われます👍体の制御(コントロール)に必要な前庭感覚、固有感覚が刺激されますよ☺️
今日もたくさん体の発達の土台となる運動感覚を刺激して、より高次な情緒面やコミニケーション力、言語能力、手先の器用さへの発達を促していきます😊
それではまず、スタッフの説明をしっかり聞いて👂、
前後左右へのジャンプにチャレンジ!
後ろへのジャンプは視覚的に目印が見えにくいので、小さなお友達は少し難しかったようです。年中年長のお友達は、後ろへのジャンプもしっかり足元を目で確認してジャンプできている子もたくさんいました!
次に、頭上の風船🎈にジャンプ!タッチ!の様子です😊みんな風船が目に入ると、ハイテンション!!我こそはと、楽しんでチャレンジできましたよ😉
⭐︎自由遊びや個別課題の様子⭐︎
本日はここまでです🍀
それではまた明日(^。^)/
※お問い合わせ・見学のお申込みはお電話で(随時受付中)
【児童発達支援あろはkids志真志】
* 宜野湾市志真志3-9-7-2階
TEL 080-6488-5410
FAX 098-943-5419
担当/西島