
Blogあろはkidsブログ
あろはKidsの日常を
スタッフが綴ります♪
スポーツカリキュラム
皆さん!こんにちは(^O^)
本日、ブログ担当の山城です♪よろしくお願い致します!
今日から2月に入りましたね!
今月のスポーツカリキュラムは「引きつける力」をテーマにみんなと取り組みましたよ💪
では、さっそく課題の様子をのぞいて見ましょう♪
AMは水の入れた大きいペットボトル2本をガムテープで固定し、先端を紐でくくった手作りのおもりを引っ張ってもらいました^_^
両手で紐を持ち、後ろ向きで歩く子♪
片手で前向きや横歩きをして引っ張る子♪
いろんな身体の使い方をして引っ張っていましたよ⭐︎(^^)
PMはお友達とペアになり、一人はうつ伏せで段ボールを掴む子、もう一人は引っ張る子に分かれます⭐︎
物の扱い方が雑だったり、力加減が上手くできずに他の子をつい強く叩いたり押してしまったり…
こんなご相談を受けることがあります!
子供はまだ身体が未発達な為、力のコントロールが上手く出来ません。
今回の運動は、どれぐらいの力を入れたら物を引っ張ることができるかや身体の向き、重心移動などを自分で調整する力を身につける目的があります(о´∀`о)
全力を出したり少し力を緩めたりなどさまざまな運動を通していくうちに次第に力のコントロールができるようになっていきます♪
また、物を掴む為、握力向上も期待できますね⭐︎
最近は年長カリキュラムで板書やひらがな練習に取り組んでいますが鉛筆や消しゴム等を把持する力を遊びながら鍛えていけるのでご自宅でもぜひやってみて下さい♪
最後に年長さんのカリキュラムの様子です♪
次回のブログもお楽しみ⭐︎