Columnあろはkidsコラム
専門スタッフが
児童発達支援について解説
大人気!あろはKidsの言語訓練をご紹介!!未就学児の言語訓練を言語聴覚士が解説しました
児童発達支援あろはKidsでの多彩なプログラムの中でも特に好評なのが言語聴覚士による言語訓練です。
「どんなことをするの?」「どんな効果がある?」「小さい子でも飽きずにやれるの?」などあろはKidsに寄せられるたくさんのご質問に、言語聴覚士がお答えします!
目 次
言語訓練とは
言語訓練とは、言葉を話したり聞いたりする機能に障害がある人に対して行われるリハビリのこと。
未就学児など児童の場合は、言葉の発達に遅れが見られる場合に言語訓練を受けることになります。
言語訓練と言いますが、話したり聞いたりのほか、ものを食べたり飲みこんだりする嚥下(えんげ)機能に障害がある場合も、言語訓練の対象です。
言語訓練は言語聴覚士が行います!
言語訓練は言語聴覚士が行います。
言語聴覚士は、話す・聞く・食べるのスペシャリスト。
言葉の遅れや発音の障害などの原因を検査・評価で確認し、検査結果に基づいて訓練・指導するのが言語聴覚士の役割です。
あろはKidsには専門資格を持つ言語聴覚士が在籍し、子どもたち一人ひとりの話す・聞く・食べるの成長をサポートしています。
どんな言語訓練をしているの?
それでは、早速あろはKidsの言語訓練について解説します!
あろはKidsの言語訓練では、褒めて伸ばして楽しく訓練することをモットーにしています。
特に話す・聞くことに苦手意識があったり、自己肯定感が低い児童に対しては、正しい褒め方をすることで成功体験をたくさん積み重ねるよう支援しています。
言語訓練と言っても、子ども一人ひとりの状況に応じて行うことは様々です。
対象となるのはこんな子どもたち。
“うまく発音が出来ない”
“吹くことが出来ない”
“聞いた事と違う答えが帰ってくる”
“こそあど言葉が多い”
“指さしは出るけど言葉で要求してくれない”
“気持ちを伝えることが苦手”
“顔を見てくれない”
“ご飯の飲み込みが遅い”
こんな子どもたちに対して、代表的な発音の訓練をはじめ、コミュニケーションの訓練、語彙を増やす訓練、人に興味を持ってもらう訓練、摂食・嚥下訓練などを行っています。
言語検査を行います!
あろはKidsでは適切な言語訓練を実施するために、言語検査を行っています。
言語検査の目的と頻度
適切な言語訓練を行うためには、言語訓練を始める前に
『できること』
『1人では難しくてできないこと』
『大人の助けがあればできること(再近接領域)』
をみつけることが大切です。
そのために行うのが言語検査です。
言語検査で得意不得意を見つけるとともに、再近接領域を探し出します。
最近接領域を把握することで「ちょっと難しいかも」という課題を適切に与え、少しずつ上のステップに進むための足掛かりをつくっていくことができるのです。
このように検査結果を活かして、大人からの支援、つまり言語訓練や普段の療育に繋げていきます。
初回検査を実施して児童の状況を把握し、その後は約半年ごとに定期検査を行います。
さらに定期的に検査を行うことで、子どもたちの成長を具体的な数値などで分析、次の目標を立てることもできます。
どんな検査をしているの?
発音や語彙、コミュニケーションの検査があり、それぞれの子どもに必要な検査のみ行います。
【発音の検査】
対象児の苦手な発音を見つけるだけでなく、苦手な口腔動作や得意な音を見つけます。
【語彙の検査】
語彙理解面の検査です。
対象児の話す力ではなく、理解している言葉がどれぐらいあるのかを調べます。
【コミュニケーションの検査】
理解ではなく、話すこと・会話の評価を行います。
概念の説明、順序立てた説明、過去にあったことの報告、理由を述べるなどの項目があります。
どの項目が苦手でどういったアプローチをしていけばいいのかを評価する検査です。
言語訓練の効果は?
言語訓練を受けることによって、児童は少しずつ成長していきます。
例えば、相談が多い『発音が気になるので、言語訓練受けたい』という児童の場合。
まずは発音の検査を行い、苦手な発音とその原因をつきとめます。
原因によってアプローチ方法が変わるので、詳しく精査していきます。
そして言語訓練です。
力が入ってしまう子どもには、ボディイメージを高めながら力を抜く訓練をします。
舌の使い方があまり上手くない子どもには、口腔体操をして巧緻性を高めます。
鼻から呼気が抜けてしまう子どもには、軟口蓋という場所を上げる訓練を行います。
このように原因に合わせて正しく訓練を行うことで、明瞭な発音を獲得できます。
ただ、発音は目で見えないので日々の成長はなかなか実感できません。
そこで、半年ごとに行う再検査で正しい発音にどれぐらい近づいているかを再評価し、保護者にも結果を報告します。
早ければ半年で正しい発音を獲得した児童もいるなど、丁寧に訓練を積み重ねることで着実に効果が得られます。
言語の発達が気になるならあろはKidsにご相談ください
児童発達支援あろはKidsでは、専門の言語聴覚士による言語検査・言語訓練が受けられます!
「ほかの子より言葉が遅い」など、話す・聞く・食べるに課題があると感じているなら、お気軽にあろはKidsにご相談ください。
随時、見学も受付中!
ARCHIVEアーカイブ
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月